忍者ブログ

kazuの日記

色々なことについて、日々思ったことを投稿していきます。

杉並区の社労士さんについて思う事
今チェックしているのは
舞島さんという杉並区の社労士さんのHPです。

給与計算を得意としている事務所ですね。
事務所によって得意不得意はありますけれども、
こちらの先生は給与計算と労務管理に特化しているようです。

給与計算って毎月やらなきゃならないわけですけど、面倒だし
たまに間違えたりして・・・

また届け出をいつ頃出せばいいのかな?と調べているだけでも
時間がかかっちゃいますよね。

そういう場合はアウトソーシングということで
外部の専門家である社労士事務所にお願いするというのは
手なのかなと思っています。

給与計算を社会保険労務士事務所に依頼すれば
本業に専念できるから、売り上げアップも期待出来たりして!?

労働時間ってそれはそれで奥が深いようでして、
雇用契約書とか雇用条件通知書とか、
そこに勤務時間と書かれているものが労働時間なんだそうですね。

動労時間というのは1日8時間までと決まっているようです。
1週間で40時間までなんですね。
これはなんとなく聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

その他、36協定という言葉も聞いたことがありますね。
限度時間と決めたりとか、特別条項を付けたりとか
なんだか複雑で、わけがわからないよ・・・っていう人も出てくるかもしれません。

そういった時こそ、専門家に相談して
すっきりさせたいところです。

相談したらいいのかわからない、、というあいまいな状態でも
受け付けてくれるようです。
敷居の低い感じがいいですね。

もやもやした状態で放置するのが一番よくないですから、
早めに相談してみるのが吉なのかなと。

歯医者さんと同じで、
悪くなってから相談に行くよりも

悪くなる前から相談した方が
結果的に良い状態になることが多いと思います。

予防みたいなものですね。
専門家のケアを受けたい・・・そう考える人が増えているのかもしれないですね。

さっきの杉並区の社労士、舞島さんについてですけど、
税理士事務所で長年働いていた経験があるようです。
会計歴が長いから、給与計算も正確にスピーディーにこなしてくれるという
ことなんでしょうかね。

ミスはあってはならないので、
そこはプロの仕事に期待することとしましょうか。

レスポンスの早さもアピールポイントなようでして、すぐに相談したら
回答してくれるようですよ。

たまに、3日経っても連絡がこないとか
反応の鈍い社労士事務所はあるようですが、
そういったところとは違うんですね。

そういうわけで、東京都の杉並で社会保険労務士事務所を探している人向けの
情報でした。
以上です。
PR

コメント